SOCORE FACTORY
SOCORE FACTORY YouTubeチャンネル
  • Home
  • News
  • Schedule
  • Access
  • Equipment
  • Contact
  • BLOG
  • YouTube
SOCORE FACTORY そこはお茶の間-Live streaming
2018/05/20(Sun)

Desanco presents Join us Music vol.3

Act:
■GUEST LIVE
RAS KANTO (千葉)
YOUTH OF ROOTS (神奈川)

■LIVE
Itak Shaggy Tojo
Original Kose
with Desanco

Nari Chan
with DUVALI

■SELECTOR
Itak Shaggy Tojo (神奈川)
Mighty Roots Messenjahs (静岡)
Ras Tamano
Meguru

■SHOP
Hoihoi
Zion Farm

■FOOD
Organic Vegan Cafe
Hanasaka

Open:18:30 / Start:18:30 / Adv:¥2,000 (D別) / Door:¥2,000 (D別)


お問い合わせ

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    予約イベント日 (必須)

    イベントタイトル (必須)

    予約枚数 (必須) 枚

    備考


    Desancoが1年振りに企画にて返ってきます!!

    やはり大阪が誇る「ROOTS REGGAE」の代表 (住んでらっしゃるのは滋賀やその辺w)であるが故に、全国からROOTS REGGAEを中心として活躍しているアーティストを招致しての大きなPARTYでございます。

    Desancoの方々にはほんまにリスペクトがあり、人間的にも大好きな方々なんです。
    そして音楽も素晴らしい音楽活動を展開しており、今回は色々なヴォーカリストをフューチャーした内容になっております。

    ■RAS KANTO

    3歳からピアノを始め、音楽家の家系に育つ。中学でギター、高校でバンドを始めて19歳で単身でジャマイカへ。
    Augustus Pablo, Jr.Reidのレコーディングに参加。
    99年にはZion HighのメンバーとしてサンディエゴのBob Marley Fes.にGregory IssacsやBeenie Man等と出演し、数万人の前で演奏する。
    その後,DUBSENSEMANIAのメンバーとしてSonyからメジャーデビューし、Mad Professor,Dennis Bovell,Wackie’sとアルバムを制作。
    日本最大のFUJI ROCKとSUMMER SONICに出演した。その後はソロとして活動し2014年には盟友Shaggy Tojoと共に横浜レゲエ祭のRootsAreaにも出演。
    近年はOISO ROCKERSと全国をツアー。
    RootsからDubはもちろんDancehallからR&B、時にはギター一本で弾き語る。
    ハードコアなメッセージから超メローまで唄い、どんなリズムにも乗りこなすMUSIC SURFER 。
    世界の重要プロデューサー達や息子のヌーシと共に作ったアルバムRoots&Steppasが発売された。
    www.facebook/raskanto www.instagram/raskanto www.twitter.com/raskanto

    Album . Ras Kanto sings Roots & Steppas
    Itak Shaggy Tojoの紹介により、世界でトップクラスのNew Rootsプロデューサーとタッグを組んで制作したRas Kantoのファーストアルバム。
    イギリスからDisciples, Chazbo, Ital Mick 。日本からはMighty Massa , Itak Shaggy Tojo, 内田 直之、KonKenと錚々たるレゲエ界のビッグネームとコラボレーション。アルバムの一曲とアートワークは息子にあたるNUU$HIが担当している。
    全曲 ダブヴァージョンも収録され、世界中のルーツファンが喜ぶ内容に仕上がっている。

    ■Mighty Roots Messenjahs

    1995年結成。浜松を拠点に活動するROOTS&CULTURE SOUND。
    今年で第24回を数えるROOTS REGGAE MUSIC FES.をプロモートしており日本国内でもJAHの生誕祭として知られている。
    東海エリアの野外、屋内イベントなど様々なダンスに勢力的に参加している。
    J.A. U.K. N.Y ETHIOPIAを旅して感じたRASTA VIBRATIONを是非肌で感じてもらいたい。

    ■YOUTH OF ROOTS

    2013年 拳POWA BAND結成 、2016年 YOUTH OF ROOTSに改名 若干18歳のボーカル KON RYU率いる神奈川県横浜出身の今最も注目されている新世代ルーツバンド。
    2018年3月TREE OF FRUITS Recordsから7インチレコードリリース
    SIDE A収録「THEME OF YOUTH OF ROOTS」が各方面のレコードセレクターから高評価を得て話題になる。

    △KON RYU/ボーカル、ギター。
    2015年14才の時ジャマイカへ旅行体験してからレゲエに魅せられ、その音楽の道を歩み始めた18才のシンガー。
    (2018年4月現在)彼の美しいメロディーやリリックは常に前向きであり強いパワーを持つ。これからのシーンを牽引していく人物になりうる可能性をすでに秘めていて各方面から注目されている。

    △KON KEN/ベース。
    エンジニア、プロデューサー、ジャマイカンレゲエ研究家。
    90年代からJAを訪問し各地のダンスホール,クラブ,ライブショー,スタジオでの音楽ワークを体験。
    モンテゴベイで行われるビッグフェス”サンフェス”出演。
    最近ではライブサウンドエンジニアとしての起用も多くJESSE ROYAL,JERRY HARRIS,RICHIE STEPHENS(グラミー賞受賞アーティスト)ANTHONY SELASSIEなど海外アーティスト勢他、PAエンジニアとしても高い評価を得ている。決して金銭的に裕福とは言えない国のさまざまな問題を抱える人々の暮らしを通して見る「レゲエミュージック」に現在の日本を重ねプレイするベースはそれらを良いエナジーに変換する強いパワーを持つ。
    JAH LIVE!!
    サポートメンバー:リードギター SATOSHI MURAKAMI For 大磯ROCKERS / キーボード MAYUMI ISHIOKA / ドラマー NORI For JAH LIVE BAND
    BOOKING : kobusi_studio@mac.com / facebook : youth of roots / 拳powa studio


    • Prev<
    • >Next
    LINEで送る
    Tweet

    SOCORE FACTORY そこはお茶の間-Live streaming




    Twitter

    Tweets by socorefactory
    © 2014 SOCORE FACTORY.Ltd All Rights Reserved.