SOCORE FACTORY そこはお茶の間-Live streaming
2025/03/15(Sat)

✴︎ PIKO ⋆☄︎꙳ 1000日 音要 ✴︎
ライブ

Act:
❍ Live:
|RABIRABI
|AQATUKI
|ONI

❍ DJ:
|ALTZ
|EROCHEMIST
|tossy
|Ground

❍ Marche:
|ニタラスパイス(カレー)
|Born〜used&originalshop〜(古着)
|ななつぼし珈琲(コーヒー)
|TiPi♡MU(キャンドル)
|山家ファーム(ぬか漬け)
|SADAO(シルクスクリーン)

Open:17:30 / Start:17:30 / Adv:¥3,000 (D別) / Door:¥3,500 (D別)


予約する

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    予約イベント日 (必須)

    イベントタイトル (必須)

    予約枚数 (必須)

    備考


    RABIRABI(LOVE STYLE COM.OHI)

    ・az3neonative:vo, synth, livemix
    ・NANA:per, kalimba, cho
    ・YUKO:bass, cho 
    ネオネイティヴでポップ。重なり合う声とリズム。
    見知らぬ言語が直感的に羅列されるかと思いきや、壮大とエモと抒情の波にさらわれる。
    多幸感で身体が揺れる。海外を含む大型音楽フェスをはじめ、カフェ・社寺・遺跡など地球各地・奥地・僻地に現れては、ポップ化されたチャント(唱え・祈り)をラヴと共に放射する。
    自然や場と一体となり音楽で自在に祝祭空間を創りあげていく様は、’動く聖地’の異名を持つ。結成20周年を迎えた翌年(2022.06)に元メンバーのPIKOが他界。そのGROOVY SPIRITは、az3, NANAと新たなメンバーYUKOを加えた3人のステージに宿り、見守り続けている。
    また福島県の子供たちへのチャリティCD&絵本’Song of the Earth’のリリースプロジェクト発起人でもある。
    ▶︎Link
    ・HP:http://www.rabirabi.com
    ・Stores:https://undergroove.stores.jp
    ・Youtube:https://bit.ly/3vKcJ2z
    ・Bandcamp:https://rabirabi.bandcamp.com/
    ・Spotify:https://spoti.fi/2TKXvEi
    ・Instagram:https://www.instagram.com/rabirabi_undergroove/
    ・Facebook:https://www.facebook.com/neonative
    ・Twitter:https://twitter.com/neonative
    ・Chality:http://sotereleaseproject.com/
    ・Mail : undergroove.info@gmail.com



    AQATUKI

    クソったれの世の中にPARTYをブチ込め。初期衝動はBLUESにあり。
    97年の結成から20年以上に渡り独自の塩味の効いた音像を練り上げ続ける魂の下剤装置フロム尼崎。
    あらゆるシーンのPARTYに刻まれ続けるその名は今やフロアの一体感を保証する旗印となった。
    1stアルバム「AQATUKI」から7年を経た2019年、2ndアルバム「AQATUKI Ⅱ」をリリース。
    永久熱き音の珍道中は燃え尽きても終わらない。

    ONI

    即興を交えながらのアコギ弾き語り。ピカとのロックデュオ、あふり
    らんぽのG.&Vo。中島らもがあの世に行ってからのこの世代役ボーカル。
    イギリスやオーストラリアでのATP、FUJIROCK、橋の下世界音楽祭など
    国内外のFESに多数出演。カメルーンの森の原住民ピグミー族と暮らし、
    象や芋虫を食べて毎晩歌って踊って暮らしてたら、マラリアで死にかけた
    経験あり。2024年2月に3枚目のソロアルバム「IKIMONO」を自主レー
    ベルよりリリース。ライブ活動、声のWS、ラジオ、テレビCMへの楽曲
    提供などを行う。
    Instagram: @mayumisaeki.oni @oni0208

    Ground (Chill Mountain Rec/Multi Culti)

    日本の大阪を拠点に、世界中で出会った音を加工し、再構築してダンスフロアーのために新たなクリエイションを生み出すGround。
    彼のスタイルに境はなく、彼の作品とセットの中で合成される幅広いテクスチャーとサウンドスケープは、原始的なリズムと深い魅惑的なエネルギーで脈打つ別世界の生態系のビジョンを呼び起こします。
    これらのサウンドに浸ることは、しばしば人間とエイリアンの溝を超越するように感じられる。
    10代でDJを始め、大阪のアンダーグラウンド・ミュージック・シーンを基盤に、日本全国でプレイ。大阪の山側でレギュラーパーティーを開いていたChill Mountain collectiveの創設者の一人であり、その後、サウンドエンジニアのKabamixとデザイナーのMt.chillsと共に、レコードレーベルChill Mountain Recに力を入れるようにな
    る。
    アメリカ、カナダ、チリ、ブラジル、ドイツ、エクアドル、クロアチア、イスラエル、キプロス、スイスなど、27カ国以上の
    様々なフェスティバルやイベントに出演。
    彼の個人的なアウトプットも多作で、EP、シングル、コラボレーションの豊かで複雑なカタログに加え、LAのレーベルESP Instituteから2018年の世界デビューアルバム『SUNIZM』を含む6枚のアルバムをリリースしている。
    2024年3月カナダモントリオールの“Multi Culti”レーベルよりEP「朱色の石」をリリース。

    山家ファーム


    山家ファームの看板メニュー発酵漬物“ぬか漬け“は菌活、腸活に抜群な、からだがよろこぶ天然のサプリメント
    旬の野菜や変わり種のカラフルなぬか漬け、ぬか漬けとすし飯を重ねたぬカップ寿司も人気
    みんなが発光するピースフルなぬか漬けを目指し、腸能力ナビゲーターとして日々進化発酵中である