SOCORE FACTORY 4th Anniversary Final EditionFREEDOM SOUNDS 01THE YAKETY YAKS presents
Act:■LIVE THE YAKETY YAKS CONQUER ROCKS vongsign ■DJ Pirates Choice (Drum&Bass Records) HAV (Soul Fire) TUCCHIE (MORE AXE Records) カバタミホ (CALIB SOUL) NIKI-T (FIRE CORNER) ■FOOD サムソンティーチャーズ
Open:17:00 / Start:17:00 / Adv:¥2,500 (D別) / Door:¥3,000 (D別)
ジャマイカンオールディーズバンド「THE YAKETY YAKS」がこの度、満を持して放り込む渾身の一夜
「FREEDOM SOUNDS」がSOCORE FACTORYでスタートします。
これはバンドが多数出演して、転換時に数分DJをするっというような感じではなく、尚且つ、レアな音源を永遠に聴かせるコレクター的なパーティーでもない、バンド、DJがまさに対等に対峙するパーティーです。
バンドは純粋無垢、純粋なロックステディを体現するバンド、CONQUER ROCKS。
バンド歴は長いものの、ようやく7インチをHAV氏指導の下、発売したvongsign。
そしてこの夜の首謀者THE YAKETY YAKS。
DJはPirates Choiceを筆頭とした、まさにどこを切っても強打者揃いです。
バンドとDJのガチンコ勝負というよりは、強靭なバトンタッチでこの夜を、SKA、ROCKSTEADYで盛り上げます!!
■THE YAKETY YAKS
今や絶滅危惧種となりつつある、関西ジャマイカンオールディーズ界に、大外から捲るべく虎視眈々と狙いを定めながら、
ゆる~りと立ち上がった、強者8人組である。2015年、ミニCD「THE YAKETY YAKS」をリリース。
■CONQUER ROCKS
ジャマイカ音楽史を語るうえで外せない、レゲエの礎を築いたバンド”Soul Vendors”と”The Supersonics”に大きく影響を受け結成。
60年代のジャマイカンミュージックを彷彿させる絶妙なバンドサウンドは、地元大阪だけに留まらず各地のジャマイカンオールディーズファンから支持を受ける。
■vongsign
60年代ジャマイカの空気漂う超ルーディで激ユルいスタンスの7人組ウィーアー、ヴォングサイン。
人呼んで、盆栽。奏でる音楽はオーセンティックスカをベースにした、メイドインジャパンな盆栽スカ。イッツァーショータイム。
SOCOORE FACTORY 4th Anniversary dessert
Act:■DJ Yu (collective/kwanta) Haruna (rejoice) maki-long (kwanta) daisuke katagiri (kwanta) king mayummy saich (kwanta) ■FOOD 串かつ はらはら
Open:18:00 / Start:18:00 / Adv:¥1,000 (D込) / Door:¥1,000 (D込)
ここ2年くらいで知り合った大切な仲間「さいちゃん」がイギリスロンドンへ転勤になります。
めちゃめちゃ寂しい気持ちが大きいのですが生きていく中で、とても大切なことですので決まったとなったら応援するしかないのもまた現実ですね。
そもそも、関東の方で出張で単身大阪に身を寄せてらっしゃったので、ロンドン行くとしたら日本に一時帰国しても関東に帰っちゃうのかなと思うと、更にこれから会うタイミングが少なくて寂しくなります・・・
なので、目一杯の気持ちを込めて壮行会的な気持ちで送り出します!!
しかし、当日は当然ながら素晴らしいDJ陣の出演なので、イベントそのものの楽しさは絶対に伝わるはずです!!
皆んなで騒ぎ散らかしていきたいなと思っています!!
さいちゃーーーーん!
寂しいゾーーーー、わしは!!
SOCOORE FACTORY 4th Anniversary DUNCE SCHOOL vol.10「爆炎の花園」ULTRA CUB presents
Act:■LIVE ULTRA CUB Hue's スーパーバック ARSKN
Open:18:30 / Start:19:00 / Adv:¥2,000 (D別) / Door:¥2,500 (D別)
昨年12月に産声を上げた、京都のバンドながら「最初からずっと勝負したい!」という熱い思いで初ライブを大阪にあるSOCORE FACTORYでの自主企画としてくれたULTRA CUBが、またも仕掛けます!
SOCORE FACTORYは4周年月間中。全力でサポートしていきたい所ですね。
初期衝動を全国にまき散らし中の彼らの今を詰め込んだ最高に暑苦しい夜…どころか爆炎が上がるそうですw。
共演も彼らが選んだ最高のメンツになりそうです。梅雨の空を焦がすほど一緒に燃え上がりましょう!
ULTRA CUB
大阪を中心に活動を展開し、今年3月にリリースされた音源のリリースツアー中の今乗りに乗っているオルタナティブロックバンド。
Hue’s
京都初スーパーロックンロールスリーピースバンド。
スーパーバック
奈良発、時代に抗う若手グランジ色濃いめオルタナロックバンド。
ARSKN
SOCOORE FACTORY 4th Anniversary アダルトタイム vol.6
Act:■Special Guest Talker: 吉野敏充 (SOD) 藤本ぽやな(UNDERHAIRZ) Ka4u(MIDI_sai) ■Host Talker 店主カサゴ(socore factry) 池田社長(アダルトタイム) ■Adult shop 極楽肴nd setuko 奇貨屋白昼夢 めりんぬ 小林タクオ(ロフトプラスワン)
Open:19:00 / Start:20:00 / Adv:¥1,000 (D別) / Door:¥1,000 (D別)
アダルトな我々による
アダルトなあなたのための
アダルトな時間
アダルトタイムへようこそ
【アダルトタイム宣言】
えー近頃はあれはダメ、これはするな、それは下品だ、それはやりすぎと文句をいう輩や、規制をかける連中が増えて、世知辛い世の中になってきておりますが、そうやって一見下品なもの、猥雑なものに蓋をし、排除すればするほど、人間の中にうごめく割り切れない感情や業のようなものが別の形でストレスとして現れてくるのではないかと思われ、また果たして人間とは本当にそんなに美しく、清廉潔白なのかと思われてくるのであります。
それならば、ここは一つ冗談とも本気ともつかないアダルトな会話を、アダルトにさらりと笑って、すっきり楽しもうと言うのがアダルトタイムであります。
ここでは決して、テレビやラジオなど公共の場では、話したり聞くことのできないアダルトな会話や、そのやりとりを、純粋にまたアダルトに楽しむことを目的にしたもので、その内容が事実であるとか嘘八百であるとかは問題ではありません。
みなさまも是非、めくるめくアダルトでナンセンスな時間をお楽しみください。
(池田社長)
■吉野敏充
1979年生まれ、山形県新庄市鳥越出身。
東京デザイン専門学校卒業。
ソフト・オン・デマンド入社後SODアートワークスとして独立。
代表取締役に就任。
AV業界における制作者を称える業界最大のアワードSOD大賞(現AV-Open)においてパッケージデザイン大賞受賞。
モザイクの自動追尾システムデジタルモザイクをインド人と開発するなどAV業界に多大な影響を与える。
現在は地元に戻り、地域デザインのプロジェクトkitokitoMarcheをスタートし、山形県主催輝けやまがた若者大賞、やまがた公益大賞、国土交通省主催手づくり郷土賞(国土交通大臣表彰)受賞。
そして女装で男女格差を無くすイベントオカマクションを主催。
■KA4U (MIDI_sai)
2000年よりクラブイベント【MIDI_sai】を始動させる。 後のブレイクコアムーブメントへと繋がる、他に類を見ないダンスミュージックの極北というべきそのスタイルは、日本国内のみならず世界にその名が渡り数多くのフォロワーを生んだ。
自身もまたアバンギャルドとポップを雑多に共存したエクストリームでイリーガルなDJ/LIVEスタイルを確立させ、ダンサー[ストロングマシン2号]への楽曲提供やpodcast番組[バグってモーテル]の他、マッドカプセルマーケッツkyono氏やDATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDENの前座、ファッションブランド[ノゾミイシグロ]の東京コレクション音楽担当、…等等、独特なミクスチャースタイルが多方面からの支持を受けジャンル問わず暗躍中。
SOCORE FACTORY 4th Anniversary Fine Promotion 定期公演 vol.83
Act:■IDOL NEO BREAK CHOCO★MILQ
Open:19:00 / Start:19:30 / Adv:¥1,000 (D別) / Door:¥1,000 (D別)
今年も無事に4周年を彼女たちと迎えることが出来、喜びでいっぱいです。
残念ながら解散したアイドルさんも居ますが、新たに加わったアイドルさんも居て、なんとかここまできましたよー
今年も来場者全員に記念ステッカーをプレゼント致します!!
是非奮ってご参加ください♪
SOCOORE FACTORY 4th Anniversary Last Monday
Act:■ゲスト あおみどり ■レギュラー フジハラユウタ(PRIMAL) 岡本冬馬(the whimsical glider) あき(World'sEndSuperNova) トラッシュ山省(神頼みレコード) かわさき(ガナリヤ、サイレントニクス) ■映像出演 前田典昭(ソウルフード) 毛利翔太郎(LONE)
Open:19:00 / Start:19:30 / Adv:¥1,000 (D別) / Door:¥1,500 (D別)
POEM TO LYRIC____詩を、詞へ。
同じ詩をそれぞれの感性で作曲、発表。
「課題詩」なる同一の詩を基に各々が作曲し、披露するという無茶ぶりをやり続けてもうこの企画も24回目。
SOCORE FACTORY4周年ということで、関係性の深いアーティストとして最近10年ぶりのアルバムをリリースしたSOUTH BLOWのGt.Vo.としても知られている「あおみどり」がゲストとして参戦してくれます!
レギュラーの皆の成長も、楽しんで頂いてるお客様に支えられてここまでやってきました。
9月にはバンドエディションの[SuperLastMonday]も開催決定!
今月から8月までの3ヶ月間、連続ご来場のお客様への特典も製作中です。お楽しみに!
アーティストとして、更なる飛躍のために頑張る彼らの今を見に来て下さい!
【6月課題詩】
亀裂の中に落としこむ 喜びの夜の感触
パサつくままにしていた 試みの奥の怠惰へ
メッセージはいつも雨と踊る
仮初め(かりそめ)の笑顔をはりつけ
関わりの無いエンドロール
形を失くす絆達 憧れの先の快楽も
メッセージはいつも雨と踊る
欠けた月が鈍く照らして
横顔は何かを話していた
喝采を…この夜に、喝采を…
うなだれた信号機
雨だれの中で明滅する
砕かれたアスファルト
流れ込んで泥になった
懸けた時が無為に思えて
逸らされた目はさよならだった
メッセージはいつも雨と踊る
喝采を…この夜に、喝采を…
何でもない夜に、喝采を…
ろくでもない夜へ、喝采を…
SOCOORE FACTORY 4th Anniversary 「子供の王国 vol.3」AFRICA presents
Act:■LIVE AFRICA ワンダフルボーイズ チャンポンタウン
Open:18:00 / Start:18:30 / Adv:¥2,500 (D別) / Door:¥3,000 (D別)
AFRICA企画「子供の王国」第3弾目がSOCORE FACTORY4周年月間で開催!嬉しいイベントが入りました!
最高にしてハッピー以外の何ものでもないラインナップでお届けしますので、本当に楽しみにきて欲しい一日ですね。
AFRICA
ワンダフルボーイズ
チャンポンタウン
SOCORE FACTORY 4th Anniversary Fareast Death Cult 2018
Act:■LIVE A to Z Butcher ABC Cataplexy Funeral Moth NECRONOMIDOL SECOND TO NONE SWARRRM 明日の叙景
Open:16:00 / Start:16:30 / Adv:¥2,500 (D別) / Door:¥3,000 (D別)
今年もやって参りました暗黒の祭典『Fareast Death Cult』
毎年恒例のこのイベント今年も6月のSOCORE FACTORY4周年の月間にて開催決定!!
今年は新しい試みのアイドルさんもご出演!!
益々幅広さが壁知らずな感じにどしどし挑戦していく姿勢をがっつりとサポートしていきたいと思っていますので是非!!
■チケット取扱店舗:5/23発売開始
SOCORE FACTORY
TIME BOMB RECORDS
S.A.MUSIC
PUNK AND DESTROY
REVENGE RECORDS
RECORD BOY (東京)
SOCOORE FACTORY 4th Anniversary Amsterdamned 1st Single Release PartyAmsterdamned企画
Act:■LIVE Amsterdamned 死んじゃうじゃんか(東京) the seadays Oh No Darkness!! the engy nihon alps
Open:18:00 / Start:18:30 / Adv:¥2,000 (D別) / Door:¥2,500 (D別)
Amsterdamned企画disorder match!
昨年リリースしたCarnival e.p.から約1年ぶりの新作音源のレコ発企画です。
その時に初めて開催した本企画。今回で3回目なんですが、彼らの成長というか広がりを感じる内容に仕上がりましたね。
東京からロック、ポップ、ダブ、シューゲイザーをルーツにした浮遊感溢れる幻想的サウンドアレンジと、 日本語に重きを置いたメロディーを共存させながら、絶対的な「歌」を奏でる音楽集団「死んじゃうじゃんか」
青臭い様な、達観している様な…不思議な違和感はきっと誰しもが共感できる。等身大の音楽を表現し続ける京都のオルタナティブロックバンド「the seadays」
透明な歌声と轟音、浮遊するギターリフを支えるドラムのビート。純粋な音楽好きが辿り着いた真っ正直なロックは、マーブル模様に何もかもが混ざり合う「Oh No Darkness!!」
アシッドジャズやUKロックの要素をふんだんに取り入れ、打ち込みと生音が交錯するオリジナルサウンド。様々なシーンのバンドと交流し京都若手の注目バンド「the engy」
90’sエモの影響を受けつつ、日本人特有の細やかなアレンジにゴリゴリのオルタナティブロックサウンドをフロアに叩き付ける。4月にはLOST AGEとの共演も話題を呼んだ大阪のバンド。「nihon alps」
そして今回の主役「Amsterdamned」
シューゲイザーサウンドにメンバーそれぞれの趣味趣向が混ざり合って完成する彼らの独自性溢れる音楽は本当に面白くて、今回のシングルも2曲ながら名盤の匂いがプンプン。是非ゲットしにきて下さい!近々NEW MVも公開予定。
SOCOORE FACTORY 4th Anniversary magictime
Act:■Music by HANKYOVAIN YASU
Open:20:00 / Start:20:00 / Adv:¥1,000 (D込) / Door:¥1,000 (D込)
4周年というよりは、店主かさごとして、この方々を語らずにここまで来れなかったのが正直な話で、この2人はホンマに僕の苦楽を横で感じてくれてた人たちです。
だから絶対に周年の時にはPLAYしてもらいたいし、別に周年じゃなくてもここの箱でやり続けて欲しい。
この先も僕がずっとやり続ける意味がこのイベントには盛り込んでいます。
■HANKYOVAIN MIX
https://m.soundcloud.com/treasureboxrecord/dance-portion-mix-by-hankyovain
■YASU MIX